東京が世界に誇る芸術、ガラスカットの技術を体感していただけます
クリスタルもしくは青や赤の硝子に、一つ一つ手作業で細工が施され、繊細な矢来・菊・麻の葉模様など着物の柄にも見られる和文様を切子しているのが特徴である江戸切子は現在では東京都の伝統工芸品産業および国の伝統的工芸品に指定されています。
江戸切子は芸術鑑賞品として、お酒や冷たいお茶、お料理をいただくため、お花を生けて楽しむため、生活のあらゆる場面で使われます。お祝いごとのギフトにもとても喜ばれ、総理大臣や皇太子から各国首脳や来賓への贈答にも重用されています。”職人のこだわり”を、ものづくり文化が息づく東京下町の風情とあわせて、お楽しみください。
About The Experience
4世代にわたり江戸切子の技術を継承する工房で、職人から直接手引きを受け、オリジナルの江戸切子を作っていただく機会をご用意致しました。「現代の名工」に選出された父を持ち、自身も東京カットグラス工業協同組合理事長を務めた職人の腕前はひと際光を放ちます。Made in Tokyoを代表する伝統工芸品として人気が高い江戸切子は、天保5年(1834年)に加賀屋久兵衛が金剛砂を用いてガラスの表面に彫刻したのが初めてと伝えられ、明治にはイギリスから招かれたグラスカットの指導者から十数名の日本人がその指導を受け、現代に伝わる江戸切子の技法が確立されました。
体験内容: | 小林氏による江戸切子体験(完成した作品はお持ち帰りいただけます) |
時間: | 2 時間 (ご要望に応じて変更可能) |
場所: | 住吉、東京 (随時お問い合わせ下さいませ) |
値段: | 随時お問い合わせ下さいませ |
受付人数: | 1〜5名 |
プロの写真家、着物の貸し出し、移動のアレンジなどご要望に応じてご用意できます。
随時お問い合わせ下さいませ。